システム

WEB受付システムの導入
当院では、患者様がご自身のタイミングで、よりスムーズに受診できるよう、「自宅からの順番受付システム」を導入しております。スマートフォンやパソコン、お電話でもご自身の順番をお取りいただくことが可能です。
このシステムをご活用いただくことで、院内での待ち時間を減らし、ご自宅や外出先など、よりリラックスできる場所でお待ちいただけるよう配慮しております。現在の診察状況はリアルタイムでご確認いただけますので、順番が近づいてからご来院ください。
このシステムをご活用いただくことで、院内での待ち時間を減らし、ご自宅や外出先など、よりリラックスできる場所でお待ちいただけるよう配慮しております。現在の診察状況はリアルタイムでご確認いただけますので、順番が近づいてからご来院ください。
「急に体調が悪くなったけれど、院内で長時間待つのは避けたい」「小さなお子様連れで、待ち時間が心配」といった方も、どうぞ安心してご利用ください。
これからも、患者様にご負担なく、快適に受診していただける環境づくりを積極的に進めてまいります。
画像ファイリングシステムの導入
当院では、診療中に使用する内視鏡や超音波検査の画像を、画像ファイリングシステムを用いて保存・管理しています。
これにより、患者様の検査画像をその場で一緒に確認しながら、現在の状態や治療経過をわかりやすくご説明することが可能です。
また、過去の画像との比較もすぐに行えるため、症状の変化や治療の効果を視覚的に把握しやすくなっています。
耳・鼻・のどの状態を"目で見て実感できる"ことで、より納得して治療に臨んでいただけるよう配慮しています。
医療DXに関して
1. 医療情報取得加算について
当院では、保険証の確認時に「オンライン資格確認システム」を導入しています。
これにより、ほかの医療機関での受診歴や、現在お飲みのお薬・健診結果などを確認しながら、より安心・安全な診療を行っています。
患者さんご自身がうまく伝えられない情報も共有されるため、重複した投薬や検査を防ぐことにも役立っています。
2. 医療DX推進体制整備加算について
当院は、最新の医療情報システムを活用して、診察室で患者さんの診療情報を確認できる体制を整えています。
マイナンバーカード(マイナ保険証)のご利用も推進しており、今後は電子処方箋や医療機関どうしのカルテ情報共有にも積極的に取り組んでいきます。
こうした医療DXの取り組みを通じて、患者さんにより良い医療をお届けできるよう努力しています。
3. 一般名処方加算について
お薬の供給状況によっては、薬の「商品名」ではなく「成分名(一般名)」で処方する場合があります。
これにより、薬の在庫不足のときでも、複数のメーカーから同じ成分のお薬を受け取ることができ、安定した治療につながります。
一般名で処方する理由や意味についても、わかりやすくご説明していますので、ご不明な点はご相談ください。
4. 明細書発行体制等加算について
当院では、診療内容やお支払いいただいた金額を記載した「明細書」を、患者さん全員に無料でお渡ししています。
明細書には、どのような診療や検査・処方が行われたかがわかりやすく記載されていますので、ご安心ください。
ご不要な場合は受付でお申し出ください。
夜間・早朝加算について
当院では、以下の時間帯に「夜間・早朝加算」が適用されます。
・平日 18時以降
・土曜日 12時以降
※上記の時間に【受付カウンターで受付手続きを開始された方】が対象となります。
※web受付の時間ではなく、「ご来院いただき受付をされた時刻」が基準です。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
8月29日までの診療体制
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ― | ― | ⚫︎ |
15:30〜18:30 | ― | ⚫︎ | ⚫︎ | ― | ⚫︎ | ― |
休診日:木曜・日曜・祝日
9月1日以降の診療体制
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ◎ | ⚫︎ | ◎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ |
15:30〜18:30 | ⚫︎ | ⚫︎ | ― | ⚫︎ | ◎ | ― |
◎は前院長との2診体制
日曜・祝日・水曜午後